上記の方法で見られない方はチャンネルスキャンが必要です!
- メーカーによって作業手順が異なります。ご利用の地上デジタル放送対応テレビのメーカーをご確認いただき、チャンネルスキャンをお願いいたします。また一部機種では自動的にチャンネルスキャンが行われます。この場合はこの作業をしなくてもキャット チャンネル(地デジ11ch・地デジ12ch)をご視聴いただけます。
※手順の【】はリモコンのボタンを表しています。「」は画面に表示される言葉となります。
- 各メーカーの代表機種の一例です。機種により操作が異なる場合がありますので、詳しくはテレビ付属の取扱説明書をご参照ください。
※チャンネルスキャンを行っても、キャット チャンネルがご視聴できない場合はスターキャットまたはメーカーまでお問い合わせください。※地上デジタル放送対応録画機もチャンネルスキャンが必要となります。
シャープ「AQUOS」
- 【設定メニュー】(ふたの中)を押す。
- 「初期設定」を選び【決定】を押す。
- 「チャンネル設定」を選び【決定】を押す。
- 「地上デジタル自動設定」を選び【決定】を押す。
- 「再スキャン」を選び【決定】を押す。
- 「現在の設定に追加する」を選び【決定】を押す。
- 再スキャン終了の画面が表示されたら「はい」を選び【決定】を押す。
- 設定内容を確認したら【決定】を押す。
パナソニック「VIERA」
- 【メニュー】を押し、「設定する」を選び【決定】を押す。
- 【初期設定】を選び【決定】を押す。
- 「設置設定」を選び【決定】を3秒以上押し続ける。
- チャンネル設定画面から「地上デジタル」を選び【決定】を押す。
- 「再スキャン」を選び【決定】を押す。
- 再スキャン終了後に、地上デジタルチャンネル設定一覧が表示される。
- 【戻る】を押して設定を終了し【元の画面】を押す。
東芝「REGZA」
- 【設定メニュー】(ふたの中)を押す。
- 「初期設定」を選び【決定】を押す。
- 「チャンネル設定」を選び【決定】を押す。
- 「地上デジタル自動設定」を選び【決定】を押す。
- 「再スキャン」を選び【決定】を押す。
- 「現在の設定に追加する」を選び【決定】を押す。
- 再スキャン終了の画面が表示されたら「はい」を選び【決定】を押す。
- 設定内容を確認したら【決定】を押す。
ソニー「BRAVIA」
- 【ホーム】を押す。
- 「設定」-「放送受信設定」を選び【決定】を押す。
- 「地上デジタル自動チャンネル設定」―「再スキャン」を選び【決定】を押す。
- 設定が終わったら【戻る】を押す。
三菱「REAL」
- 地上デジタル放送を選んだ状態で【メニュー】を押す。
- 「デジタル設定」を選び【決定】を押す。
- 「初期設定」を選び【決定】を押す。
- 「チャンネル自動設定」を選び【決定】を押す。
- 「再スキャン」を選び【決定】を押す。
- 「手順2へ」→「手順3へ」→「手順4へ」を順番に選択し、その都度【決定】を押す。
- 「完了」が選ばれていることを確認し【決定】を押す。
- 【メニュー」を押す。
日立「Wooo」
- 【メニュー】を押し、「各種設定」から「初期設定」を選び【決定】を押す。
- 初期設定画面で「受信設定(地上デジタル)」を選び【決定】を押す。
- 「CH合せ(地域名)」を選び【決定】を押す。
- 「地域名」を選び【決定】を押す。
- お住まいの地域を設定し【決定】を押す。
- 「再スキャン」を選び【決定】を押す。
- 「開始する」を選び【決定】を押す。
- スキャン終了後【メニュー】を押す。
ビクター「EXE」
- 【メニュー】を押して、設定メニューを表示させる。
- 「チャンネル設定」を選び、【決定】を押す。
- 「地上デジタル」を選び、【決定】を押す。
- 「地上デジタル再スキャン」を選び【決定】を押す。
- スキャン終了後「完了」を選び、【決定】を押す。